早寝早起きは善か悪か
朝早く起きることは、時間を有効に使えることができるので、出来たら勉強においては有利になるかもしれない。朝の時間帯は集中力が続きやすく、昼後は集中力が落ち眠くなるというのはみんなが認めることであろう。だが、それができれば苦労はしない。方法の一つとしては、仕事などで、早起きしなければなからい環境を作るということがあげられるが、それでは受動的な気がする。現に土日はバランスを崩して、日曜の夜に「会社に行きたくねー」といいながら寝るのがルーティーン化しているのではなかろうか。そのルーティ-ンを変えるというのは難しいと思う。自分自身無理してそれは悪だと決めつけて直そうということはしなくていいと思う。 社会人の朝起きることについてのデータにもある通り約半分の人が朝起きるのが苦手である。なので、いっそのこと在宅ワーク、時差出勤といったものをするという手段も良い気がする。早起きしようといってストレスをため込む方が個人的には辛いと思うのに。なので、柔軟な考え方を持つにはどうすればいいか考えてみた
この会社がすべてではない
ホワイトなら環境なら良いが、大変だと思っているのなら、べつの考え方も敏感に取り入れるべきである。twitter,ネットなどで、まずはいろいろな人の考えを知っておこう。鬱になると考えが固定化されてしまうので、出来るだけ安全なうちにやっておくと良い。また、一つの会社だけでなく様々な業界にも目を通して、副業をするための勉強をするのも良いだろう。投資でも分散投資や複利計算といったものもあるが、学習したことも、指数関数的な価値を生み出す可能性を持っている。
<オンとオフを付ける
自分が楽しいと思ったことだけを全力でやってそれ以外はサボりまくろう。仕事が楽しければ全力でやればいいし、嫌いなら苦手なんですーオーラを出せばいいと思う。自分のやる気は財産なので、面白いと思えるものに取っておこう
他人の人生を歩んでないかチェック
他人の人生とは、「やりたい」ではなく「やらなければならない」が多い人生である。なので、「やりたい」ものが「やりたくない」に変わった場合はいったんそのことから離れるという柔軟さを持とう。勉強して能力を身に付けることで、自分に自信を持ち、自分だけの判断基準を少しずつ形成していこう。